音楽 ターラの魔術師よ永遠に ザーキル・フセインは、リズムの世界におけるターンセンであり、ハリダースであった。そして今や、ナーダ・ブラフマンとして、天界で永劫のリズムを生み出す星になったのである。 2024.12.28 音楽
音楽 Até mais Milton Nascimento さらば ミルトン・ナシメント! 歴史的歌い手の最後の歌声を聴くとは、一体どういう意味があるのだろう。おぼつかない足取りで舞台に上がり、枯れた歌声で数々の名曲を披露して去っていく、その歌い手の名は、ミルトン・ナシメント。... 2022.07.11 音楽
音楽 インドのプロテスト・ソング インド音楽っていっても、古典音楽や映画音楽以外に色々あります。けど、ほとんど知られていないのが現状です。僕もあまりしりません。だから、少しでも知りたくて、調べているうちに、色々と芋づる式に出てきてしまいました。今は備忘録ですが、将来的に一つ一つ丹念に調べ上げると、もっと面白いことがわかってくると思います。そのためのメモみたいな感じで読んでいただければ幸いです。 2022.02.19 音楽
音楽 インドのインディーズ音楽 インド映画とインドの大衆音楽は、切っても切り離せない関係だと言われてきました。インドの映画音楽の巨匠が、先日亡くなられたのをきっかけに、今のインド音楽シーンを違った角度から見てみました。時代と共に声がある。そして、それはいつの時代も、新しい声を待ち望んでいる。僕が新しい音楽が好きなのは、そんな移り変わる時代の声を探していたいからです。 2022.02.11 音楽
音楽 IKEBUKURO ブライアン・イーノはアンビエント音楽の生みの親として、世界的にも有名な音楽家ですよね。ほんとに尊敬してやまない音楽家の一人です。そんな彼の最近のインタビューをもとに書いたものです。 2022.01.22 音楽